M リーグに求められる変化

リーグが始まった当初は見るのが楽しみで仕方なかった M リーグ、最近は楽しみでもなくなってしまった。2021-22 シーズンの試合は両手で数えられるほどしか見ていない。

見なくなった理由として、M リーグ以外の趣味が何個かできたこともある。しかし、2018-19 はほぼ毎試合見ていたことを考えると、1 ヶ月に数試合しか見なくなってしまったのは興味がなくなってしまった、という一言に尽きる。

麻雀自体は今でも好きである。月に数回はセットを組んで、麻雀に興じている。

 

最近の M リーグがつまらなくなってしまった理由はただ一つ、「変化がない」からだ。

今シーズンは"元"M リーガーという肩書ができたり、初めてチーム間での移籍が成立したり、変化は大きそうに見える。話題性はあったものの、対局そのものの見栄えはほとんど変わっていない。3年も見ていると、誰が何を切りそうかなんていうのは分かってきてしまうので、対局を見てもあまり新鮮味がなくなってしまった。

その中でも特にひどかったと思うのは、昨年の決勝リーグである。どのチームもエース級と言われる選手の連投で、ほとんど個人戦の様相を呈していた。

放送対局という観点からも、団体ごとの配信対局・麻雀最強戦などの大会などと比較しても、特に差異がない。

 

M リーグ、ひいては麻雀界には抜本的な改革が必要じゃないか?と思う今日この頃・・・